広告 続編可能性

ノーゲーム・ノーライフの2期はいつ?放送される可能性を6つの視点で考察してみた!

この記事の要点

  • ノーゲームノーライフの2期が放送される可能性は高い。
  • パーセンテージで言うと80%くらい。
  • ノーゲームノーライフの2期が放送されるとしたら2022年以降。

『ノーゲーム・ノーライフ』のアニメシリーズは劇場版も作られるほどの人気作ですが、劇場版が公開されてからかれこれ4年が経過しました。

読者さん
だいぶ時間が経っちゃってるし、もう2期は作らないのかな?

この記事ではそのように考えている人に向けて、『ノーゲーム・ノーライフ』の2期が放送される可能性放送時期について考察していく予定です。

数分でサクッと読める内容なので、ぜひ最後までお付き合いください!

それでは始めていきますね(*´ω`*)

『ノーゲーム・ノーライフ』の2期が放送される可能性を6つの視点で考察

1.円盤の売上

円盤の売上は続編制作に大きく関わります。

アニメ化した作品の原作者が「円盤が売れないと続編はない」と言っていることからも、円盤の売上が続編制作の可能性を考察する上でものすごく重要な指標であることがわかりますね。

続編制作を語る上で円盤の売上が重要!」ということがわかった上で『ノーゲーム・ノーライフ』1期の売上を見ていきましょう!

円盤売上累計平均枚数

円盤売上の採算ラインは4,000枚と言われているので、基準を大幅に超えています。

円盤の売上だけ見れば、『ノーゲーム・ノーライフ』の2期が放送される可能性は十分にあると言えますね!
運営者

なぜ円盤の採算がとれるラインが4,000枚と言われているのか?

たまゆらのイベントで1期は黒字・2期は赤字との公表があった→たまゆらの円盤売上累計平均枚数が1期は4,000枚後半で2期は3,000枚後半だった→4,000枚くらいが採算ラインなのでは?との声が多数

ただ、この数値はあくまで参考値なので、正確な値ではありません。

その点は注意が必要です。

created by Rinker
メディアファクトリー
¥16,799 (2023/09/26 10:34:34時点 Amazon調べ-詳細)

2.原作の売上

原作の出版社がアニメの全権代理員会に入っている場合、原作の売上も続編制作に大きく関わってきます。

というのも、原作の出版社が全権代理委員会に入っていれば、アニメ制作にかかる費用を出資してくれるからですね。

そこで調べてみると、『ノーゲーム・ノーライフ』の出版社・KADOKAWAはノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会に入っていることがわかりました!

つまり、原作の売上があればあるほど、2期の放送される可能性が高くなります。

ではさっそく原作の売上を見ていきましょう♪

原作の売上

600万部(2021年8月時点。ラノベニュースオンラインの数値を参照)

めちゃくちゃ売れてますね。(既刊10巻で600万部はエグイ...)

原作の売上も申し分なさそうです。
運営者

『ノーゲームノーライフ』のラノベをお得に入手する方法

電子書籍サイトの最大手ebookjapanならプリティカルウォーゲーム(特別編)を含めた全12巻を7,810円で購入することができます。(単品で購入する場合も半額になるので、めちゃくちゃお得です。)

ノーゲーム・ノーライフ

3.原作のストック

原作のストックがあった方が続編の企画がしやすいというのは想像に難くないと思います。

では、『ノーゲーム・ノーライフ』のストックは現在どれくらいあるのか?

調べてみると下記の通りでした!

原作のストック

全11巻(2021年12月時点)中、アニメでは3巻まで消化→ストックは8巻

仮に2クールやるとしても問題ないくらいストックはたまっています。

4.映画の売上

言わずもがな映画の興行収入も続編制作に大きく関係します。

2017年に公開された映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』の興行収入は7億円で、そのうちの半額が制作委員会に入るみたいです。

『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』は完全新作でもなければ、大々的に広告を打っていたわけでもないため、十分成功したと言えます。

created by Rinker
¥770 (2023/09/26 07:53:45時点 Amazon調べ-詳細)

5.アニメの評判・話題性

評判が高く話題性のあるアニメだと、関連商品が売れてイベントも盛り上がるため、たくさんのお金が生まれます。

なので、アニメの評判や話題性も続編制作に間接的ではありますが関わってきます。

ノーゲーム・ノーライフはアニメのレビューサイト「あにこれ」で88.8点と高評価なので、仮に2期制作が決定したら話題になること間違いなしです。

人気という点からも『ノーゲーム・ノーライフ』2期が来る可能性は高いと言えますね!

読者さん
円盤・原作ともに売れていて、ストックも申し分ない。

映画も十分成功と言えるラインで人気もある。

なのに、なぜ2期が来ないの?

6.作り手のスケジュール

『ノーゲーム・ノーライフ』の2期が来ない理由で一番関係ありそうなのが作り手のスケジュールです。

『ノーゲーム・ノーライフ』の制作はちょっと特殊で、原作者がアニメ制作に関わっていました。(8話「起死回生《フェイクエンド》の脚本を担当。いずなたん初登場の回ですね。)

となると、2期もどこかしらで関わるはず。

しかし原作者の榎宮祐(かみやゆう)さんはここ数年、身体を崩していたため、アニメ制作どころではなかった。(原作もストップしています。)

だから、2期が作られない。

そう考えるが妥当なのかなと。

2021年現在、榎宮祐さんは完全回復しているので、近いうちに2期制作の告知が期待できそうですね!
運営者

スポンサーリンク

ノーゲーム・ノーライフの2期が放送されるとしたらいつ?

ノーゲーム・ノーライフ

NETFLIXより引用

予想:2022年以降

理由:

1期を制作したマッドハウスの2021年度予定はすべて埋まっているため、2期は早くて2022年になりそうです。

ぶっちゃけ2022年以降ならいつ来てもおかしくないと思います。

まとめ

ノーゲーム・ノーライフ

RENOTEより引用

今回は『ノーゲーム・ノーライフ』の2期が制作される可能性と放送時期について考察していきました。

結論、『ノーゲーム・ノーライフ』の2期が放送される可能性は高いです。

あえてパーセンテージで表すと80%くらいでしょうか。

放送時期に関しては2022年以降としか言えないのが、歯がゆい...

『ノーゲームノーライフ』のファンの皆さんへ。

座して待ちましょう!

※この記事の感想やノゲについてのコメントは下記コメント欄へ!お待ちしてます(*´ω`*)

-続編可能性