© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996/第34話「山荘包帯男殺人事件(前編)」より引用
この記事では『名探偵コナン』シリーズの中でもトラウマになるほど怖い話をランキング形式で10個ほど紹介していこうと思います。
中には夜中一人でトイレに行けなくなるくらい怖い話もあるので、アニメを視聴する際は部屋を明るくしてご覧ください。
それではさっそく始めていきますね!
目次
- 1 名探偵コナンのトラウマになるほど怖い話ランキングTOP10
- 1.1 10位:資産家令嬢殺人事件(アニメ39~40話・漫画9~10巻)
- 1.2 9位:幽霊屋敷殺人事件(アニメ20話・漫画2巻)
- 1.3 8位:そして人魚はいなくなった(アニメ222~224話・漫画28巻)
- 1.4 7位:日記が奏でる秘密(アニメ614~615話・漫画69~70巻)
- 1.5 6位:呪いの仮面は冷たく笑う(アニメ184話・アニメオリジナル)
- 1.6 5位:赤い女の惨劇(アニメ754~756話・漫画82~83巻)
- 1.7 4位:青の古城探索事件(アニメ136~137話・漫画20~21巻)
- 1.8 3位:山荘包帯男殺人事件(アニメ34~35話・漫画5巻)
- 1.9 2位:盗賊団謎の洋館事件(アニメ104~105話・漫画17巻)
- 1.10 1位:図書館殺人事件(アニメ50話・漫画10巻)
- 2 まとめ
名探偵コナンのトラウマになるほど怖い話ランキングTOP10
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
10位:資産家令嬢殺人事件(アニメ39~40話・漫画9~10巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
資産家の娘・四井麗花の誕生パーティに招かれた小五郎と蘭、コナン。わがままな麗花の一言で、彼女の花婿候補と目されているヨットクラブのメンバー4人が家政婦の米、コナンらと共に別荘に残ることになるが…。
出典:U-NEXT
名探偵コナン史上一番死体が怖い話ですね。
客観的に見ると小学1年生がまじまじと死体を観察していることの方がむしろホラーに感じますが...
9位:幽霊屋敷殺人事件(アニメ20話・漫画2巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
歩美が幽霊屋敷を見つけ、コナンたち少年探偵団は早速幽霊退治に乗り出すことになった。そこは5年前に殺人事件があった家で現在は空き家だったが、1人でトイレに行った光彦の悲鳴に続き、元太の悲鳴が聞こえた。
出典:U-NEXT
父親を56した息子を守るため、地下牢に監禁していた母親。
その母親の顔が怖い回。
小学生の時に見たときは長すぎる鼻と髪の毛に戦々恐々としていた記憶があります。
わが子を守るためとは言え、行き過ぎた愛は怖いですね...
8位:そして人魚はいなくなった(アニメ222~224話・漫画28巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
奇妙な手紙を受けとった服部平次とコナンたちは人魚伝説がある美国島に渡った。この日は奇祭「儒艮(ジュゴン)祭り」の日で、不老不死のお守りとされる儒艮の矢を授かろうと人々が集まっていた。
出典:U-NEXT
130歳の老婆に変装していた犯人が特殊メイクをはがすシーンは今でも鮮明に覚えています。
この回では服部と和葉の絆の強さを見ることができたり、コナンが「不可能なものを除外していって残ったものが、たとえどんなに信じられなくても・・・それが真相なんだ」という名言を残したりと見どころが満載なので、視聴必須です!
こちらもCHECK
-
-
『名探偵コナン』の名言をキャラクター別に紹介【アニメ・映画・漫画】
続きを見る
7位:日記が奏でる秘密(アニメ614~615話・漫画69~70巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
タケノコ堀りの帰りに阿笠博士の車が故障し、コナンたちは山中で待つことに。すると1軒の別荘からピアノの音が聞こえてくるが、別荘には人の姿がない。その後、コナンたちが別荘に入ると、ある手帳を発見する。
出典:U-NEXT
犯人の正体がわかるまでが怖い回。
暗闇に響くピアノの音が良い味出してます。
6位:呪いの仮面は冷たく笑う(アニメ184話・アニメオリジナル)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
大物歌手・蘇方紅子が主催するショーにゲスト出演することになった小五郎。世界各国の仮面が飾られたその屋敷で、深夜、小五郎、コナン、蘭は、鍵のかかった寝室で蘇方紅子の遺体を発見する。
出典:U-NEXT
一時間スペシャル。
死体の周りに転がる不気味な仮面がとても怖い回。
このお話はトリックが奇天烈で、初めて見た時「瞬時にこのトリック思いついて実行に移す犯人すごくね」と感心した記憶があります。
5位:赤い女の惨劇(アニメ754~756話・漫画82~83巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
世良に連れられて貸し別荘を訪れたコナンたち。アウトドア部の仲間が集うその別荘の近くで、15年前に妻が夫を刺殺する事件があり、返り血を浴びて逃げ出した妻は赤女と呼ばれながら今も逃走を続けているという。
出典:U-NEXT
たくさんのトマトが浮かんだ浴槽の中に死体が...
それだけでも怖いのに、ホラー要素もあるので余計怖い。
4位:青の古城探索事件(アニメ136~137話・漫画20~21巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
阿笠博士とキャンプに来たコナンと哀、歩美たちは、森の中にある西洋風の城に迷い込み、城の主人・間宮満の招きで城に1泊することになる。コナンは怪しげな雰囲気漂う城の内部を捜索するが…!?
出典:U-NEXT
犯人の顔が怖すぎる回。
城に隠された財宝を見つけるために何人も殺害し、老婆の顔に整形した犯人。
そんな犯人にふさわしいラストだったと思います。
3位:山荘包帯男殺人事件(アニメ34~35話・漫画5巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996/第34話「山荘包帯男殺人事件(前編)」より引用
同級生・園子の別荘に招待された蘭とコナン。そこには園子の姉と姉の大学時代の映画研究会の仲間も集まっていた。その後、蘭が森の中で男に斧で襲われ、山荘の電話線は切断され、吊り橋が落とされていた。
出典:U-NEXT
包帯男がとても怖い回。
さらにこの事件の死体は首が切断され、とてもグロテスクに描かれていたので本当に子供向け番組なのか疑いたくなるレベルでした。
2位:盗賊団謎の洋館事件(アニメ104~105話・漫画17巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
ミステリー作家の中村操という人物から「死んだ祖父から譲り受けた洋館で不思議な出来事が続いている」との手紙をもらった小五郎。洋館へと赴き、そこが有名な時計職人・出淵紋時郎の家だったと知る。
出典:U-NEXT
隙間から見える目がとても怖い回。
瞬間的な怖さだったので、はじめて見たときは「おおっ!」と思わず声をあげてしまいましたね。
1位:図書館殺人事件(アニメ50話・漫画10巻)
© 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
図書館で奇妙な洋書を見つけたコナンは、ここの図書館の職員が行方不明になっていることを知る。警察は手がかりを見つけられずに帰ったが、コナンは少年探偵団の3人と一緒に閉館した図書館の内部を捜索する。
出典:U-NEXT
やはり1位は津川館長主演の「図書館殺人事件」ですね。
歩美ちゃんが図書館の電気をつけたあたりからのハラハラ・ドキドキがたまりません。
要所要所で少年探偵団を見つめる津川館長とその時に流れる不気味なBGMが相まって、コナン史上屈指のトラウマ回となっています。
視聴する際はくれぐれも明るい場所で!
まとめ
今回は『名探偵コナン』シリーズでトラウマになるほど怖い回をランキング形式で紹介していきました。
『名探偵コナン』の怖い回
- 1位:図書館殺人事件(アニメ50話・漫画10巻)
- 2位:盗賊団謎の洋館事件(アニメ104~105話・漫画17巻)
- 3位:山荘包帯男殺人事件(アニメ34~35話・5巻)
- 4位:青の古城探索事件(アニメ136~137話・漫画20~21巻)
- 5位:赤い女の惨劇(アニメ754~756話・漫画82~83巻)
- 6位:呪いの仮面は冷たく笑う(アニメ184話・アニメオリジナル)
- 7位:日記が奏でる秘密(アニメ614~615話・漫画69~70巻)
- 8位:そして人魚はいなくなった(アニメ222~224話・漫画28巻)
- 9位:幽霊屋敷殺人事件(アニメ20話・漫画2巻)
- 10位:資産家令嬢殺人事件(アニメ39~40話・漫画9~10巻)
アニメで未視聴の回があった人は下記の動画配信サービスでチェックしておきましょう!
コナンを見るならこれ!
-
- Amazon Prime Video:30日間無料。月額たったの500円(税込)で利用できる神サービス。学生の人は6か月無料&月額250円で利用可能。(学生の人はこちらから登録してください)
- U-NEXT:31日間無料。アニメの見放題配信数がNO1の動画サービス。アニメ作品を心ゆくまで楽しみたい人におすすめ!
- Hulu:14日間無料。日テレのアニメ作品に強い!コナンとあわせて『HUNTER×HUNTER』や『ケロロ軍曹』などの名作アニメを楽しみたい人におすすめ!
※この記事の感想は下のコメント欄へ!お待ちしてます。