dアニメストアより引用
この記事の要点
- ぐらんぶるの2期が放送される可能性は高い。
- パーセンテージで言うと60%~80%くらい。
- ぐらんぶるの2期が放送されるとしたら2022年の夏クール。
- 『ぐらんぶる』の2期が放送される可能性はどれくらい?
- 『ぐらんぶる』の2期が放送されるとしたらいつ?
スピリタス登場回数がもっとも多い漫画が原作のアニメ『ぐらんぶる』
原作者が『バカとテストと召喚獣』と同じなだけあってギャグのレベルがとても高い作品になっています。
この記事ではそんな『ぐらんぶる』のアニメ2期が放送される可能性と放送時期について考察していく予定です。
数分でサクッと読める内容なので、ぜひ最後までお付き合いください🙇
それでは始めていきますね!
目次
ぐらんぶるの2期が放送される可能性を5つの視点で考察
1.円盤の売上
円盤の売上は続編制作に大きく関わります。
『それが声優!』Blu-ray&DVD 第1巻、いよいよ明日発売です!よろしくお願いします!(Blu-ray&DVDが売れないとホントに二期はないから…頼むよマジで…) #それが声優
— 畑健二郎@トニカクカワイイ (@hatakenjiro) September 29, 2015
アニメ化した作品の原作者が「円盤が売れないと続編はない」と言っていることから、円盤の売上が続編制作に大きく関わってくることがわかりますね。
続編制作を語る上で円盤の売上がとても重要だということがわかった上で、『ぐらんぶる』の円盤売上を見ていきましょう!
円盤売上累計平均枚数
円盤売上の採算ラインが4,000枚と言われていることを考えると、2期制作はかなり厳しそうです。
なぜ円盤の採算がとれるラインが4,000枚と言われているのか?
たまゆらのイベントで1期は黒字・2期は赤字との公表があった→たまゆらの円盤売上累計平均枚数が1期は4,000枚後半で2期は3,000枚後半だった→4,000枚くらいが採算ラインなのでは?との声が多数
ただ、この数値はあくまで参考値なので、正確な値ではありません。
その点は注意が必要です。
2.原作の売上
原作の出版社がアニメの制作委員会に入っている場合、原作の売上も続編制作に大きく関わってきます。
というのも、原作の出版社が制作委員会に入っていれば、アニメ制作にかかる費用を出資していくれるからですね。
そこで調べてみると、『ぐらんぶる』の出版社である講談社はぐらんぶるの制作委員会に入っていることがわかりました。
ぐらんぶる製作委員会(NBCユニバーサル・エンターテイメント、エイベックス・ピクチャーズ、講談社、ジェイアール東日本企画、MBS、ゼロジー、キュー・テック、GYAO)
Wikipediaより引用
つまり、原作が売れれば売れるほど、2期の放送される可能性が高くなります。
ではさっそく原作の売上を見ていきましょう♪
※『ぐらんぶる』は2021年10月時点で未完結のため売上のデータがありません。なので、この記事では累計発行部数を代わりに使いたいと思います。
累計発行部数
未完の漫画にしてはかなり良い数字ですね。
3.原作のストック
原作のストックがあった方が続編の企画がしやすいというのは想像に難くないと思います。
では、『ぐらんぶる』のストックは現在どれくらいあるのか?
調べてみると下記の通りでした!
原作のストック
全17巻(2021年10月時点)中、アニメでは5巻まで消化→ストックは12巻
仮に2クールやるとしても問題ないくらいストックはたまっています。
4.Amazon Prime Videoでの独占配信
先ほども話したように『ぐらんぶる』は円盤の売上がかなり悪いです。
しかし、そのデメリットを帳消しにできる要素をアニメ『ぐらんぶる』は持っています。
それはAmazon Prime Videoでの独占配信していたという事実です。(現在は各種映像サービスで配信しています。)
独占配信の権利料はそれだけで製作費を回収できてしまうと言われています。
もし仮に2期でもAmazon Prime Videoが独占配信権を買えば、2期が来る可能性は大です。
5.アニメの評判・話題性
評判が高く話題性のあるアニメだと、関連商品が売れてイベントも盛り上がるため、たくさんのお金が生まれます。
なので、アニメの評判や話題性も続編制作に間接的ではありますが関わってきます。
『ぐらんぶる』はアニメのレビューサイト「あにこれ」で80.2点と高評価です。
ここまでをまとめるとこんな感じです。
考察のまとめ
- 原作の売上とストックともに申し分ない
- 評判や話題性もある
- 円盤の売上は良くないが、1期同様Amazon Prime Videoが独占配信権を買えば2期の可能性は十分にある
2期の制作はやはりAmazon Prime Videoが独占配信権を買うかどうかで決まるのかなと。
放送される可能性を%で表すと、60%~80%くらいと言ったところでしょうか。
『ぐらんぶる』の2期が放送されるのはいつ?
予想:2022年の夏クール(7月~9月)
理由:
放送スパンが4年以上空いてしまうとアニメの続編が制作される可能性は低くなるとよく言われています。
『ぐらんぶる』は2018年に放送されたので、その4年後の2022年がタイムリミットなのかなと。
時期に関しては1期同様夏クールにやると思います。(内容的にも夏がぴったりだし。)
まとめ
この記事では『ぐらんぶる』の2期が放送される可能性と放送時期について考察していきました。
最後に軽く内容をまとめますね(*´ω`*)
この記事のまとめ
- 『ぐらんぶる』の2期が放送される可能性は高い
- パーセンテージで表すと60%~80%くらい
- 『ぐらんぶる』の2期が放送される時期は2022年夏クールと予想!
記事の感想は下記コメント欄に書き込んでいただけると幸いです🙇
それではこの辺で失礼します!