MANTANWEBより引用
評価:(80点)
今回は『地球外少年少女』という作品の感想とレビューを書いていきます!
作中に出てくるデバイスや商業宇宙ステーションは近未来的でワクワクが止まりませんでしたね(*´ω`*)
SFジャンルながらもストーリーが結構シンプルなので、専門用語さえおさえればサクサク見れました。
個人的にはかなり楽しめたので、評価は星4(高評価)です!
目次
『地球外少年少女』のあらすじ
日本製宇宙ステーション「あんしん」。地球への移住のため、ステーションでリハビリを行っていた月生まれの少年・登矢と、その幼馴染・心葉は、初めての宇宙旅行に地球からやってきた子供、大洋、美衣奈、博士とともに、ステーションと彗星の衝突事故に巻き込まれてしまう。大人たちとはぐれ、ネットが切断された閉鎖空間。そのなかで子供たちはときに反発し、ときに助け合いながら、減圧、EVA(宇宙遊泳)、マイクロマシンの暴走と様々な困難に立ち向かう。
ムビチケより引用
『地球外少年少女』は近未来的でワクワク感が止まらない!
『地球外少年少女』ではスマートと呼ばれるデバイスが出てくるんですけど、これがすごく近未来的なんです。
ITmediaより引用
まるで手がスマホになったかのようですね!
他にも宇宙服がユニクロスーツならぬオニクロスーツだったり、グーグルならぬディーグルが宇宙事業に力を入れていたりと近い未来で本当に起こり得そうなことばかり。(グーグルはすでに宇宙事業に巨額の投資を行っている)
調べてみると『地球外少年少女』では監督が意図して近未来的な設定にしたみたいです。
「地続きなのが好きなんです。地続きじゃないものを見たい人もいると思うけど、ある程度は地続きで、新しい地平が見えるのが好みなんです。」
『地球外少年少女』はSFライト層でも楽しめる作品
偏見なんですけど、SFファンの人って作品に正確性を求めている人が多いような気がするんですよね。
SF作品のレビューを見てみると「ここの設定は非現実的だ」といった意見が結構あって、わりかし私の感覚は間違ってはいないのかなと思えてきます。
そもそもSFってサイエンスフィクションの略で、フィクションは架空の物語という意味なので、正確性を求めること自体がナンセンスです。
『地球外少年少女』で監督を務めた磯光雄さんは以下のように語っています。
ありのままの宇宙を描こうとすると、人間に親しめる物語にならないんです。だから、今回迷った時は、正しい宇宙ではなく、楽しい宇宙を描こうとしました。
私自身、SFジャンルの作品=専門的な知識がないと楽しめない作品と思っていましたが、本作を見て「そんなことはない」と思えてきました!
『地球外少年少女』で描かれるAIと人間の関係性
『地球外少年少女』にはAI(人工知能)がたくさん登場します。
AIというと人間の仕事を奪うとか、人間を滅ぼすなど否定的なニュースが目立ちますが、本作ではそんなAIを肯定的に描いていました。
「あくまで最終的な意思決定は人間が行う。AIはその意思決定に必要な情報を提示してくれる」
AIと人間のどちらが優れているとか劣っているとかではなく、適材適所、共生関係であれたら良いなと本作を見て思いましたね(*´ω`*)
『地球外少年少女』の裏設定を解き明かせ!
ムーPLUSというサイトに磯光雄監督のインタビュー記事があるんですけど、その中で『地球外少年少女』の裏設定を語っている箇所を見つけました。
磯 ほかにもたくさん謎がありますよ。実はね、①×××っているでしょう、あのキャラクターはね、②×××××××××××××とされる、③××××××××××××の一人なんですよ。
ーーえええええええー…っ!!
磯 この作品の④×××××では死んでいるんですけど、実は⑤×××××××××。それだけじゃなく、⑥×××××××××している⑦××××××なので、⑧×××××××××××××ができる人なんですよ。それから、セブンポエムが⑨×××××××っていうと、そもそも量子って⑩××××××な振る舞いをするわけじゃないですか。ということはつまり、量子コンピュータは⑪×××××××××××××××××××な思考をしているわけです。⑫当然複数の×××××××××がわかるわけですよね。で「ルナティック」とは何か。これはね実は作中でも一瞬説明してますけど、⑬×××××の自分自身と、⑭××××××××××××××を共有しているんです。⑮×××××××××××××××して、11次元的な⑯×××××××××××××××、だからあの人はそこで⑰×××××××××××××××、というわけです。
ーーそんな設定が…。それを知ってから全話、見返さないといけないですよ。
本作を見終わった人はぜひトライしてみてください!
考察が深まると思います。
※下記に私の解答を書いていますが、合っているかはわかりません。(磯監督のみぞ知る)読者さんの解答との類似点・相違点はぜひ下記コメント欄で教えてください!私、喜びます!!
まとめ
今回はNETFLIXのオリジナルSFアニメ『地球外少年少女』の感想とレビュー、そして若干の考察を書いていきました。
個人的にはインタビューの穴埋めを含め、かなり楽しめたんですけど、皆さんは『地球外少年少女』どうでしたか?
ぜひ下記コメント欄で教えてください!
『地球外少年少女』のBlu-ray